
このページでは、各FX会社の取引通貨単位について、まとめています。各FX会社の取引通貨単位を比較するとともに、取引通貨単位を1,000通貨以下に設定している少額取引が可能なおすすめのFX会社についても、ご紹介していますので、参考にしてみてください。
取引通貨単位の基礎知識
まずは、FXにおける取引通貨単位について、理解しておきましょう。
取引通貨単位とは
取引通貨単位とは、取引を行う際の通貨量の単位のことで、一度の注文における最小の取引量を表しています。
FXにおいては、1万通貨や1,000通貨のように、まとまった量の通貨を1単位として、取引を行うのが一般的です。
例えば、取引通貨単位が1万通貨の場合は、1万通貨が最小の取引量となり、1万通貨から取引ができることを意味していて、取引通貨単位が1,000通貨の場合は、1,000通貨が最小の取引量となり、1,000通貨から取引ができることを意味しています。
つまり、取引通貨単位が小さいほど、少量の取引が可能ということです。
取引通貨単位は、各FX会社によって、異なるため、取引を行うFX会社次第で、最小の取引量が決まることになります。
取引通貨単位は、取引に必要な資金の量や一度の取引における損益に影響を与えることから、FX会社選びにおいて、非常に重要な項目となります。取引を行うFX会社を選ぶ際には、必ず、取引通貨単位を確認するようにしましょう。
取引通貨単位が必要資金に与える影響
取引通貨単位は、取引に必要な資金の量に影響を与えます。
当然の話ですが、取引量が大きくなれば、それだけ、取引に必要な資金の量は大きくなり、反対に、取引量が小さければ、取引に必要な資金の量は、小さくなります。
取引通貨単位は、一度の注文における最小の取引量を表していますので、取引通貨単位が小さいほど、取引における必要資金も少なくて済むということです。
そのため、少額の取引を行いたいという方や少ない資金でFXを始めたいという方は、取引通貨単位が小さなFX会社を選ぶ必要があります。
取引に必要な資金
以下の表は、1米ドル=100円とした場合における取引通貨単位ごとの必要証拠金をまとめたものです。なお、レバレッジは、25倍を想定しています。
取引通貨単位 | 必要証拠金 |
---|---|
1通貨 | 4円 |
100通貨 | 400円 |
1,000通貨 | 4,000円 |
10,000通貨 | 40,000円 |
この表を見て分かる通り、取引通貨単位が1万通貨の場合、取引を行うには、最低でも、4万円の資金が必要となりますが、取引通貨単位が1,000通貨になると、最低4,000円の資金があれば、取引が可能になります。
取引通貨単位によって、取引に必要な資金の量は、大きく変わりますので、自分の懐具合と相談しながら、FX会社を選ぶようにしましょう。
取引通貨単位が損益に与える影響
また、取引通貨単位は、一度の取引における損益の大きさにも、影響を与えます。
為替レートが、同じ値幅だけ動いたとしても、取引量が多いほど、損益は大きくなりますし、取引量が小さいほど、損益は小さくなります。
以下は、為替レートが、1円動いた場合における取引通貨単位ごとの損益をまとめたもので、すべて1単位における損益を表しています。
取引通貨単位 | 変動幅1円あたりの損益 |
---|---|
10,000通貨 | 10,000円 |
1,000通貨 | 1,000円 |
100通貨 | 100円 |
1通貨 | 1円 |
必要資金と同じように、取引通貨単位によって、一度の取引における損益の大きさも大きく変わることになります。
取引量が多ければ、利益は大きくなりますが、注意しなければいけないのは、失敗した際の損失です。当然、取引量が大きいほど、損失も大きくなります。
取引通貨単位が小さければ、ロット数を増やすことで、取引量を増やすことが可能ですが、取引通貨単位が大きい場合は、取引通貨単位より小さな量の取引はできませんので、ローリスクな取引を行いたいという場合は、取引通貨単位が小さなFX会社を選ぶことをおすすめします。
FX会社を取引通貨単位で比較
以下は、各FX会社の取引通貨単位の一覧表です。FX会社の中には、1,000通貨単位の取引においては、取引手数料が必要なところもありますので、あわせて確認しておきましょう。
取引通貨単位1,000通貨以下のおすすめFX会社ランキング
-
LIGHT FXLIGHT FX|1,000通貨からの少額取引に対応!
スプレッド 米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル 0.2銭 0.4銭 0.3pips スワップポイント 米ドル/円 豪ドル/円 NZドル/円 60円 18円 22円 - 1,000通貨からの少額取引が可能!
- 業界最狭水準のスプレッド!
- 業界最高水準のスワップポイント!
LIGHT FXでは、トレイダーズ証券が運営するサービスで、1,000通貨からの少額取引に対応しています。業界最狭水準のスプレッドと業界最高水準のスワップポイントも特徴的で、FX初心者の方から中上級者の方まで、幅広くおすすめできます。
-
みんなのFXみんなのFX|1,000通貨からの少額取引に対応!
スプレッド 米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル 0.2銭 0.4銭 0.3pips スワップポイント 米ドル/円 豪ドル/円 NZドル/円 60円 18円 22円 - 1,000通貨からの少額取引が可能!
- 業界最狭水準のスプレッド!
- 業界最高水準のスワップポイント!
みんなのFXは、LIGHT FX同様、トレイダーズ証券が運営するサービスで、こちらも、1,000通貨からの少額取引に対応しています。スプレッドの狭さとスワップポイントの高さも、LIGHT FXと共通で、幅広い方におすすめできるFX会社です。
-
外為オンライン外為オンライン|1,000通貨からの少額取引に対応!
スプレッド 米ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/米ドル 1.0銭 2.0銭 1.0pips スワップポイント 米ドル/円 豪ドル/円 NZドル/円 40円 10円 10円 - 1,000通貨からの少額取引が可能!
- 初心者にも使いやすい取引ツール!
- 豊富な情報コンテンツで相場の状況が掴める!
外為オンラインは、1,000通貨からの少額取引に対応しています。圧倒的に使いやすい取引ツールも魅力で、FX初心者の方でも、安心して取引を行うことができます。